品質管理体制

ヤクルト食品工業では、品質管理課を中心とした「全社的な品質管理体制」を構築することで、 安全な製品をお客様に安心してお使いいただけることはもちろん、 お客様に満足していただける製品を提供し続けるためにこれからも努力してまいります。

品質管理体制図

原材料管理

原料の厳選

主原料である小麦粉やそば粉は、製品設計・製品コンセプトに基づき、弊社の開発スタッフと指定の製粉会社によって選定します。 その後、各種、原料の基本データに基づいた製麺試験と品質および嗜好評価を繰り返し、改良を重ねながら使用する原料を厳選します。

安全な原材料の使用

使用する原材料は、安全性、安定供給などの多方面から情報収集を行い、 安全で信用できる原材料メーカーから仕入れを行っています。 また弊社独自の原材料調査書に基づいて品質や安全性を詳細にチェックしており、 弊社の品質基準に適合した信頼できる原材料だけを使用しています。

受入検査体制

使用する全ての原材料は、原材料メーカーの品質成績書、試験データを確認するとともに、 重要項目については独自の検査基準に基づく検査によって、弊社の品質規格に適合しているかの確認を行います。 また、受入検査によって得られた品質情報は、随時原材料メーカーにフィードバックし、常に品質の向上を図っています。 さらに、弊社独自の基準による原材料メーカーの工場監査を実施し、品質の継続的な改善を図っています。


工程管理

製造管理

製造管理

即席めん・乾めん(そば除く)の生産工程は、完全自動化の生産ラインとなっており、 原料投入から製品箱詰めまで基本的に人の手の触れることのない設備となっています。 全ての製品および生産機器は基礎教育や専門技術の教育・訓練を受けた担当者によって管理されています。 また最新の検査機器を生産工程の随所に設置し、各担当者の専門技術研修などにより管理レベルのアップを図っています。

衛生管理

衛生管理

工場作業者は、専用の作業服・帽子・マスク・作業靴を着用し、規定の入室前チェックを行い、異物混入などを防止しています。 各工程では日常の清掃・洗浄の実施に加え、計画的に定期清掃・洗浄を行うことによって生産設備の衛生管理と維持管理の徹底を図っています。 さらにヤクルトグループの品質管理部門による定期的な環境調査・衛生調査や工場監査により、 衛生管理の維持・レベルアップを図っています。

工程検査

工程検査

製品特性に応じた各種工程検査方法に加え、弊社独自の検査方法によって工程管理を行っています。 特に乾めんについては、乾燥工程における水分管理が最も重要であるため、 瞬時に分析可能な水分測定器を導入し、 精度維持管理システムによる管理を行っています。 また各種カメラ・モニターを活用し、工程内での製品の不具合の集中監視を行い、 迅速な対応ができる工程管理体制を構築しています。


製品管理

製品検査

製品検査

品質管理の専任スタッフが、製品ごとに定めた検査基準と製品規格に基づき、 最終的な製品の品質確認を行っており、厳しい検査をクリアしたものだけが製品として出荷されます。 原料の残留農薬試験や原料水の水質分析は、定期的に外部専門機関に依頼し、安全性を確保しています。

トレーサビリティ体制

トレーサビリティ体制

原材料の受入検査から製品ごとの製造条件や工程検査、製品検査および出荷状況について、記録・保管し、 製品とその情報について遡って追跡できる体制を構築しています。 また万一の品質トラブルなどの発生に備え、 原料から製品までの全工程に関わる情報を容易に収集できるよう事故を想定した 「トレーサビリティ訓練」を定期的に行い、常にレベルアップを図っています。


フードディフェンス

フードディフェンスへの取り組み

昨今、食品業界では異物混入が問題化し、安全・安心への要求が高まっています。 弊社でも更なる品質管理とともに外部からのフードテロ(悪意のある意図的な異物混入)から 食の安全を守るフードディフェンス(食品防御)強化のため、 本社工場と横武工場にカメラ(人の出入りや原材料の入出荷を確認できる)を設置しています。